2020年7月7日先人達の思考西山 智久 磯崎 功典氏『人生無駄なことはない』 人生を振り返ると無駄なことはないし、どんな経験も絶対に意味があると言い切れる。人生で簡単なコースを選ぶと、いつまでもしびれるような経験は身につかない。 「逃げない、ごまかさない、おそれない」 苦 […]
2019年11月30日先人達の思考西山 智久 中小企業は汗臭く、泥臭く、コツコツと『手間隙かける』 〇大事な話があれば、面倒臭がらずに会いに行く。顔と顔を合わせて話をする。文章や電話よりも面と向かって話をするほうが、こちらの気持ちも伝わりやすい。 〇今の世の中、なるべく面倒な事を省くことが効率的で良い […]
2018年6月4日先人達の思考西山 智久 稲盛 和夫氏『感性的な悩みをしない』 人間として我々はしょっちゅう失敗をします。そして反省をし、失敗した結果、くよくよと思い悩むことがあります。私はこのくよくよと感性的な悩みをしてはいけないということを説いています。 人生では心配事 […]
2018年5月30日先人達の思考西山 智久 マザー・テレサ氏思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつ […]
2018年5月12日先人達の思考西山 智久 矢頭 宣男氏(通販会社㈱やずやの創業者)『人は誰でも天から一通の手紙を授かっている。そこにはその人の天職が書かれている。それを開くときがいつか必ず来ます』 故 矢頭社長がその手紙を開かれたのは44歳のとき。結婚して10年で12回転居され、毎年年賀状の住所や仕事 […]