2018年3月26日経営情報西山 智久ウェーバー・フェヒナーの法則『物欲を満たしてもさらに物欲がかき立てられるワケは?』 誰しも多少の物欲はありますし、前々から欲しかったものが手に入ったときの高揚感は格別です。しかし、しばらくするとあんなに欲しいと思っていたものが色あせて見えてしまい、 […]
2018年3月25日経営情報西山 智久保有効果『「〇〇までなら返品OK」でも実際はあまり返品しない理由とは?』 本や食器、筆記用具など特別に価値があるものではなくとも、人は一度手に入れると大切だ、手放したくないという思いを抱くようになります。所有物に対して実際よりも […]
2018年3月24日経営情報西山 智久現状維持の法則飲食店は山ほどあるのに、いつも同じ店に行ってしまう。メニュー表にはたくさんの料理が載っているのに、いつも同じものを頼んでしまう。選択肢は多ければ多いほどよさそうに思われますが、実際は逆で選択肢が増えれば人は選ぶことができ […]
2018年3月22日経営情報西山 智久会社が赤字になるのは、社長が「赤字でもいい」と決定したから自社の経営が思わしくないとき、その要因を外部環境に求める経営者がいらっしゃいます。 「市場に活気がない」「人材が不足している」「消費マインドが冷え込んでいる」などと言い訳をされますが、それだけが全てではありません。会社が […]
2018年3月4日プチ情報西山 智久返報性の原理『好きになってくれた人を好きになる、受けた好意を返したくなる人間の心理』 人間は集団生活を送っていく中で、助け合わなければ生きていくことができません。私たちの祖先が長い間かけて培ってきた本能的な部分でもあります。人が誰か […]